会員資格
入会契約の解除基準について
他の会員様のご利用機会を妨げる行為やご迷惑となる行為を行う会員様に対し、会員規約に基づき、会員資格の一時停止または取消し措置をとることがあります。
※下記に当てはまらない項目・行為についても、必要と判断した場合、会員規約に基づき会員資格の一時停止または取り消しを行う場合がございます。
項目 | 内容 |
---|---|
無断延長 | 無断延長を行い、業務に支障をきたした場合 |
無断延長をした上、次に予約しているお客様にご迷惑をお掛けした場合 | |
過度な予約キャンセル | 過度な予約キャンセルを繰り返し、他のお客様にご迷惑をお掛けしたと判断した場合 |
事故 | 会員様からの事故申告がなく、調査により事故が発覚した場合 |
物損事故を複数回起こした場合 | |
全損事故や人身事故などの重大な事故を起こした場合 | |
キズ・凹み・破損 | 車両および車両の部品や備品の破損時に申告が無く、調査にて発覚した場合 |
車内喫煙 | 車内で喫煙しているところを発見、もしくは喫煙した事実を把握した場合 |
ペット同乗 | ペットをケージから出して利用していることを把握した場合 |
ゴミの放置 | ゴミの放置などにより他の会員様に迷惑を及ぼす行為を繰り返し、勧告後も改善されない場合 |
灯油運搬 | 車両に灯油を積載しているところを発見、もしくは、利用後に積載事実を把握した場合 |
乗り捨て | 無断で乗り捨てを行った場合 |
正しく駐車していない | 駐車枠からのはみ出し・駐車枠外への駐車・車室間違いを繰り返し行った場合 |
非会員への車両貸与 | 非会員へ車両貸与を行った場合(非会員の運転含む) |
駐車違反 | 駐車違反後、違反処理及び反則金の支払いのいずれも行っていただけなかった場合 |
料金の支払遅延 | 料金の支払遅延及び未払いを確認した場合 |